物販でも情報商材でも商品を紹介するときには商品レビューを書いていくけど、当然ながらこの内容でクリックされるのかされないのかは左右されてしまう。
ただなんとなく「最安値はこちら!」とか「在庫はここ!」とか、このような内容ではクリック率を高めるのは難しいし、なかなか売れない。
上で書いたような誘導分は
「すぐに売り切れるような人気商品や在庫が無くなりかけてるとき」には
有効な場合もあるけど、そればかりではいつまで経っても作業量は減らないし、
効率があまり良くないと感じる。
この場合は、人気ゲームソフトの予約開始付近では有効ですね。
「動物の森」とか「モンハン」、「ドラクエ」などではアフィリエイトブログだらけの
祭り状態になってましたね。
お客の悩みを解決できる商品とは
では、A8ネットやアフィリエイトBのようなASPの商品を売ることも目標とした
長期的な売上を目標としたブログの場合はどうでしょう?
この場合は、超濃いオリジナルレビューが効果的です。
あなたの言葉で書いた生の感想がお客には一番響きます。
多くのお客が知りたいことは、商品の詳細じゃなくて、
- 本当に効果があるのか
- 使ってみてどうだったか
- 使いやすいか
このような情報を知りたがっています。
これは悩みの度合いが強い人ほどこういう傾向が強いです。
ターゲット選定方
例えば、
ヘアケアのブログだったら、ターゲットとする客層は
髪の悩みを抱えている人ですね。
これだけだとちょっと広すぎるのでもう少し絞ってみましょう。
- 薄毛で悩んでいる
- 抜け毛で悩んでいる
- 髪のダメージで悩んでいる
- ヘアケアの方法がわからなくて悩んでいる
ざっと考えてみるとこんな感じに分類することができますね。
アフィリエイトする商品が抜け毛に関するものならば、
- 抜け毛 解消
- 抜け毛 効果
- 抜け毛 原因
- 抜け毛 予防
- 抜け毛 対策
こんな感じのキーワードが出てきますね。
このようなキーワードでブログタイトルや記事タイトルを付けていけば
ブログに訪問してくる客層は購買意欲の高い(悩みの強い)可能性が高くなります。
ここから更に濃くするなら、
- 抜け毛 予防 30代
- 抜け毛 予防 40代
- 抜け毛 予防 主婦
- 抜け毛 予防 サラリーマン
このように年代や職業を入れることでピンポイントな客層に
更に絞り込むことが可能となります。
ちなみにここまで絞るのは記事タイトルでやるのが効果的です。
なので、
ブログタイトルでジャンルを絞って
記事タイトルでターゲットを更に絞る形が効果的
そうすることで、ターゲットに対して直接語りかけるように記事を
書く事が可能になります。
記事を読んでいる人からすると
「これは私のことを言っているのでは?」と思わせることができます。
記事の内容はオリジナルレビューと合わせて、
実際に使用している画像や動画を交えてレビューを作っていくのが効果的。
実際に使用した情報というのは、あなたのブログでしか手に入らないオリジナルな
情報なので非常にインパクトがあるし、説得力も高まりますね。
お金に余裕があれば実際に購入して、画像や動画を用意しておくのが
売れやすいブログにするポイントです。
記事の最後に販売ページへのリンクを設置しますが、
ただリンクを設置するのではなくて、一言添えておいたり
インパクトのあるキャッチコピーを使ったテキストリンクにするのが
反応を高めるポイントです。
例えば、先ほどの「抜け毛」の商品なら、
○○○○○の詳細はこちら
1週間で効果が実感できる抜け毛解消法の秘訣はこちら
という2つのテキストリンクならどっちがクリックして、内容を見たいと思うでしょう?
大多数の人は後者をクリックしますよね。
このようにテキストリンクは商品名を必ず入れなきゃいけないわけじゃないので、
インパクトを与えることができるようなフレーズを入れるとクリック率アップにも
つながります。
また、商品名をテキストリンクに使うなら、
1週間で効果が体感できる抜け毛解消法の秘訣は下のリンクをクリックして
確認してください。
↓ ↓ ↓
○○○○○の詳細はこちら
こんな感じで一言添えてリンクに誘導する方法もあります。
この方法でもクリック率アップにつながるので効果的です。
ただリンクを設置するだけじゃなくて、ひと工夫入れるだけでもクリック率は変わってくるし、
そのあとの成約率を高める効果もあります。
テキトーにテキストリンクを設置しているのであれば、こういう方法もあるので
試してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。