トレンドアフィリエイトを実践していて、Googleアドセンスのアカウントが凍結されるアフィリエイターが続出しています。
何故そのような処置が取られてしまったのか、原因をしっかりと認識しておきましょう。
Googleアドセンスの規約を守る
Googleアドセンスにはけっこう厳し目の規約が定められています。これを破って使い続けているとある日突然アカウント削除されます。
こうなると問い合せてもなかなか復活させてもらえることはできず、基本的に削除された場合は再取得はできません。
停止の場合は指摘されたポイントをしっかりと修正することで再び使えるようになることもあります。では、何をすると規約違反でアカウント凍結の対象となるのかですが、
- 自作自演での広告クリック
- Googleが認めていないコンテンツを載せているサイトでの使用
- Googleアドセンスタグの改変
- 騙しリンクを使用しているサイト
- 著作権侵害
以上が主によくGoogleから警告を受けたり、対処されたサイトに多い理由となります。
特に
「Googleが認めていないコンテンツを載せているサイトでの使用」は注意が必要です。
これは主にアダルト、ギャンブル、酒・タバコ、武器類、薬剤を使用していると対象となってしまいます。
肖像権・著作権について
芸能人の写真の無断利用などによる肖像権違反が理由で処罰を受けるブログはトレンドアフィリエイトを実践しているブログであることが多い傾向があります。
トレンドアフィリエイト教材「下克上」の実践者と思われる人が目立ちます。
今でも普通にバレずに芸能トレンドブログでGoogleアドセンスを使用していると思われるブログもよく見かけまずが、こういうブログは誰かに通報されて削除されるパターンもあるようです。
芸能人の写真を掲載しまくっているブログが多いのですが、あれは普通に肖像権違反なので、いつ削除されてもおかしくない状態です。(芸能人の中ではジャニーズが写真の無断利用に厳しいと言われています)
もしも通報されたら即削除になってしまうかもしれません。そんな不安定なサイトは安定した資産とはなり得ませんよね。
そのため、芸能人の写真を掲載するサイトではGoogleアドセンスは使用しない方が無難です。これから頑張って継続して稼いでいこというのにわざわざ危ない橋を渡る必要は無いですからね。
児童ポルノと判断される基準
また、芸能人の画像以外にもアニメの画像や女性の肌が露出している画像、児童ポルノにひっかかる恐れのある画像も対象となるので注意が必要です。
例えば
- アニメキャラの水着の画像や胸の谷間が見える画像
- 未成年と思われる女の子の肌が見える画像
アニメにもよりますが、最近は露出の激しいキャラが目立ちますし、注意しておいた方が良いと思います。
「児童ポルノ」と判断される線引きが非常に厳しくて、ミニスカートやショートパンツでも対象になることがあるみたいです。こんなに厳しいんじゃ、そもそも画像をブログに貼ることができなくなりますよね・・。
幼い少女に見えるキャラも多いので、それらはNGとなる可能性ありです。
児童ポルノではないですが、ディズニーは厳しくて有名なので、絶対に使わない方が良いです。
今後のトレンドブログの在り方
上記規約違反をしているブログはやたら多いので、みんながやっているからといって真似をしないようにした方がいいです。2chまとめ系ブログが特に多い印象があります。
このような画像を使わなくとも記事は書いていけますし、もしもそのようなブログを作るのならばGoogleアドセンスは使用しない方が無難です。他にも広告クリック型のASPはあるので、そういうASPを選ぶのもひとつの選択肢かなと思います。
ただし、ブログを閲覧する側からすると写真や画像がある方が絶対に見やすいんですよね。そこが悩ましいところだと思います。
芸能人の写真等は今の時代だからなのかもしれませんが、多少黙認されている印象はあります。全てをチェックすることなんて不可能ですし、不利益の無い使い方であれば問題になることケースは非常に少ないと考えられます。
写真を掲載して記事でバッシングしまくったり、あることないことを書いていけば何かしらの対策を取られるかもしれませんが。。
問題があるにせよ、無いにせよ、これはGoogleではなく芸能事務所の話です。詳しくは以下ページの記事にまとめてあります。
アドセンスを使う以上、Googleを意識しないわけにはいきません。
そのためにも規約をしっかり認識した上でブログを育てていきましょう。
この記事へのコメントはありません。