シリウスとは、HTMLが全然ダメな人でも無料ブログ感覚でHTMLサイト(ホームページ)を作ることができるツールというのは知っている人も多いですね。
だけど、意外と効果的に活用している人は少なかったりします。
なぜなら、シリウス自体には、「効果的なホームページの作り方」は説明されていないからです。結局のところツールを生かすも殺すも使う人次第ということになるということですね。
シリウスをアフィリエイトで生かす方法
シリウスを効果的に活用していくには、まずは使う場面を決めることです。稼ぐ系のブログを運営しているのなら、アフィリエイトする商品のレビューページをシリウスで作る。これは、多くのアフィリエイターがやっているのでわかりますね。
例えばこういうページがシリウスで作ったホームページです、
基本的に商品のレビューページを作るなら「1カラム」がオススメ。1カラムのページっていうのは、上から下に向かってダーッと読む形になるので、訪問者の目線があっちいったりこっちいったりしないため、しっかりと読んでもらえる確率が高くなります。
その結果、成約率アップにもつながっていくわけですね。
また、紹介する商品は情報商材に限ったことではないので、どんどん活用していくべきでしょう。
例えば、
化粧品の特化型ブログを運営しているとして、特にピックアップしたい商品やこれは読んでもらいたいって記事はホームページにしてもOK。
他にも
ある特定の商品を取り上げた特化型のホームページや特定のジャンルのジャンル型ホームページを作ってもOK。
物販アフィリエイトでホームページを使ってレビューしている人は少ないので他のアフィリエイターとの差別化にもつながっていきます。シリウスでホームページを作るということは、独自ドメインを使うことになるため、SEO的にも無料ブログとかに比べると断然強くなっていきます。
長期的に稼ぐサイトを作るのであればホームページの方が圧倒的に有利になります。商品のレビューページを作れば、そこにアクセスを流すブログとは別に個別に検索エンジンにヒットするので集客効果的にも効果的です。
ある程度作りこんでいけば、多少放置していても安定した検索順位を保ってくれるので資産サイトとして多少ほったらかしでも稼ぐことも可能となります。
「ちょっとサボったら、順位が落ちた・・・。」
「上位表示できていたのに県外に吹っ飛んだ・・・。」
なんてことも起きにくくなりますね。
このようなホームページを増やしていくことで、キャッシュポイントが増えていくので安定した継続収入を得るには欠かせない機能のひとつになります。継続収入が欲しいけど、まだホームページを導入していないのであればシリウスを使ってホームページを導入するのが超効率的だし、効果的になりますね。
シリウスの詳細はこちらから確認してみてくださいね。
このサイトはデザインがいいですね。
アフィリをやっている人のサイトとしては
こんなにきれいなサイトをつくる人はあまりいませんね。
バナーとフォントの加工は感心しました。
虹をイメージしたデザインもとてもいいです。
2012年からはじめた人とは思えないです。
WEBデザインとか、画像加工のようなことを
アフィリエイトを始められる前に
どこかでやられていたのですか?
おっさんだよさん
コメントありがとうございます。
デザイン性はけっこう頑張ってるので、
そう言って頂けると非常に嬉しいです。
WEBデザインや画像加工は元々やっていたわけでは
ないんですよ。
アフィリエイトを始めてから独学で色々試して
覚えた感じです。
慣れてくると色々とこだわりたくなってきますね。
今後ともよろしくお願い致します。